2025年6月の分譲マンションの賃料データが
発表されたのをご存じですか?

こんにちは、千代田区マンション情報館です!

みなさん、2025年6月の分譲マンションの賃料データが発表されたのをご存じですか?
なんと、首都圏の平均賃料が史上最高値を更新したんです!

このニュース、千代田区の不動産に興味のある方にとっては見逃せないトピックです。

特に東京23区、そして私たちが注目している千代田区では、今後の投資チャンスや賃貸需要のヒントがたくさん詰まっています。今回は最新の市場動向をわかりやすく解説しながら、千代田区の魅力にも迫っていきます!

不動産調査会社「東京カンテイ」によると、2025年6月の首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の分譲マンションの平均賃料は、1㎡あたり3,839円。これは2004年の調査開始以来の最高値で、前月比1.3%上昇という驚きの結果です。

なかでも東京都は圧倒的なリードを見せており、平均賃料は1㎡あたり4,610円。前年同月と比べるとなんと9.4%も上昇!その中でも千代田区・港区・渋谷区などの「都心5区」は、築浅の高級マンションが続々と供給されており、富裕層向けの高価格帯物件が賃料を押し上げているのです。

たとえば、港区に新しく誕生した「三田ガーデンヒルズ」などは、都心で希少な緑に囲まれた高級物件として注目を集めています。こうした物件が高い賃料でも即成約されており、マーケットの底堅さを実感させます。

この流れは千代田区にも波及中!例えば番町エリアや一番町、麹町、富士見などにあるタワーマンションは、法人契約や外資系エグゼクティブ、医師・弁護士など富裕層からの賃貸ニーズが非常に高いのが特徴です。

ポイントは大きく3つ。

  1. 築浅・高級物件の供給増
     新築タワーやハイグレードマンションの竣工が相次ぎ、平均賃料が底上げされています。
  2. 富裕層による需要の高まり
     東京の都心部は、日本国内外の富裕層にとって魅力的なエリア。円安の影響で海外投資家の関心も急上昇。
  3. 「夏枯れ」が起きていない異例の展開
     例年、夏場は転勤や入学シーズンが落ち着き、賃料相場も一服するのですが、今年は上昇傾向が継続。これは非常に珍しい動きです。

千代田区は、交通の利便性・教育環境・治安・ブランド力など、全てにおいてトップクラス。特に番町エリアは、「日本一安全な住宅街」と言われることもあるほど。

こうした背景から、分譲マンションを「買って貸す」いわゆる投資用として購入する動きも活発です。

💡 実例:千代田区一番町の高級レジデンス
 3LDK・85㎡、賃料は月額60万円〜70万円。入居待ちが出るほどの人気ぶりです。

マンションの売却購入なら
千代田区マンション情報館


千代田区や都心エリアで、修繕済・利回り良好な優良中古マンションをご希望の方は、ぜひ私たちまでお気軽にご相談ください!

「自分で住む」だけでなく、「貸して稼ぐ」という選択肢があるのが分譲マンションの魅力です。特に千代田区のような人気エリアなら、空室リスクも低く、安定した収益が見込めます。

いまや、都心の分譲マンションは「資産として持つ」という価値がさらに高まってきています。

千代田区マンション情報館では、投資用・実需用問わず、高級マンションの最新情報を随時ご紹介しています。物件紹介だけでなく、賃貸相場や投資利回り、リフォームのご相談もOK!

お気軽にお問い合わせください。内見予約・オンライン相談も承ります!