






SelFin(セルフィン)FAQ
SelFinのご利用は無料です。
マンションは「収益還元法」で算定しています。多くのWEBサービスが「取引事例法」をベースに価格査定エンジンを構成しているのに対し、不動産の利用価値を測る収益還元法を用いているのがSelFinマンション版の特徴です。WEBでたくさんの物件情報が得られるので、収益還元法でざっくり検討し、気に入った物件が見つかったら取引事例法で妥当性を再確認し、状況に応じて原価法を用いるのが良いのではないかと考えています。
戸建ては賃貸の事例がマンションほど多くないので、土地は「取引事例法」、建物は「原価法」で算定します。 ※不動産鑑定手法は「取引事例法」「収益還元法」「原価法」の3つが挙げられます。
戸建ては賃貸の事例がマンションほど多くないので、土地は「取引事例法」、建物は「原価法」で算定します。 ※不動産鑑定手法は「取引事例法」「収益還元法」「原価法」の3つが挙げられます。
マンション版は全国で現在取引されている賃貸データを集計し、駅からの距離や建物の築年数、階数など20項目以上の独自の算定基準から算出しています。
戸建て版は国土交通省が発表している取引事例データをもとに土地の価格を算出し、建物価格は耐用年数から計算しています。全国統一の算定基準を用いていることもSelFinの大きな特徴です。
戸建て版は国土交通省が発表している取引事例データをもとに土地の価格を算出し、建物価格は耐用年数から計算しています。全国統一の算定基準を用いていることもSelFinの大きな特徴です。
担当する不動産会社が具体的なご相談を承ります。SelFinにお問い合わせボタンがありますので、そちらからお気軽にご相談ください。