不動産市場の最新情報と役立つヒントをお届けします!
明けましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いいたします!
早速、千代田区でマンション購入や売却を検討中の皆さんに向けて、不動産市場の最新情報と役立つヒントをお届けします。
今回は、最近注目を集めているマンションの防犯対策について。豪華で利便性の高い物件が揃う千代田区でも、安全性を確保するためのポイントを押さえておくことが重要です。
![](https://chiyodaku-mansion.net/wp-content/uploads/2024/12/image-45.png)
防犯が重要視される背景
警察庁の統計によれば、2023年の住宅侵入窃盗件数は前年比11.3%増の約1万7,469件と増加傾向にあります1。一見安全と思われがちなマンションも例外ではなく、オートロックの過信や共連れでの侵入といったリスクが存在します。
特に、千代田区のような高級エリアでは、ターゲットとなる物件が多いため、防犯対策の強化がますます重要です。
富裕層が知っておくべき防犯のポイント
マンション購入や売却を成功させるには、安全性を確保するための基本を押さえることが大切です。以下に、特に注意すべきポイントをまとめました。
- オートロックの過信は禁物
オートロックがあるからといって完全に安心するのは危険です。宅配業者を装った侵入や住人の出入りに便乗した「共連れ」などのケースがあります。 - 窓やベランダの施錠を忘れない
高層階でも窓やベランダからの侵入リスクはあります。特に、植木や大規模修繕中の足場を使ったケースが多いため、窓には補助錠を設置するなどの対策を。 - 防犯カメラと照明の設置状況を確認
玄関やエレベーター内、駐車場などに防犯カメラが設置されているかをチェックしましょう。映像がクリアに見える性能かどうかも重要です。また、夜間照明の明るさも犯罪抑止に役立ちます。 - 管理組合との連携
防犯対策は個人だけではなく、マンション全体で取り組むべき課題です。管理組合を通じて、防犯設備の改善を提案することも検討しましょう。
防犯性能が高い物件の選び方
マンションを購入する際には、防犯性能が高い物件を選ぶことが重要です。具体的には以下を参考にしてください。
- CPマーク認定の設備を確認
ドアや窓に「CPマーク」が付いた防犯性能の高い設備が使われている物件は、侵入に5分以上耐える設計となっています。 - セキュリティ会社との契約
セコムやALSOKなどのセキュリティサービスが導入されているマンションは、さらに安心です。 - 防犯カメラの台数と設置場所
駐車場やゴミ収集場、外階段など犯罪が発生しやすい場所にもカメラが設置されているか確認しましょう。
相談窓口のご案内
安全で快適な住まいを選ぶことは、資産価値を守るためにも欠かせません。
千代田区でのマンション購入や売却をお考えの方は、ぜひ株式会社MIRABELLにご相談ください。
防犯対策を含めた物件選びのポイントを丁寧にサポートいたします。
安心・安全な住まいで、心豊かな生活を始めましょう!
株式会社MIRABELLでは都心3区(千代田区・中央区・港区)の1億円以上のマンションの売買契約は
仲介手数料無料または半額でお受け致します。
お気軽にご連絡ください。
千代田区マンション情報館
株式会社MIRABELL 担当:小川
電話:03-3261-5815
携帯;080-6794-3089
メールアドレス:ogawa@mirabell.co.jp
適切な管理と資産活用で、相続空き家の問題を解決し、安心できる選択をサポートいたします。
![](https://chiyodaku-mansion.net/wp-content/uploads/2024/02/スクリーンショット-2024-02-21-22.14.02-1024x615.png)